なんかもかかってくる勧誘電話は、対応しているとと時間が無駄になるし、忙しいときにはちょっと対応にこまりますよね。
そこでこのページでは、そんな勧誘電話の対応の仕方や防止対策について紹介します。
勧誘電話をうまく対応したいという人はぜひチェックしてみてください!
▶安心生活を手に入れる、電話番号通知・迷惑電話対策アプリのWhoscallはこちら
もう悩まない!相手を怒らせない勧誘電話の上手な断り方
まずは相手を尊重しながら勧誘電話の上手な断り方を紹介します。
「勧誘かどうか」聞く
勧誘電話っぽい電話がかかってきたら、「勧誘電話ですか?」と聞いて相手に勧誘電話かどうか確認しましょう。
勧誘電話である場合は、「特定商取引法」によって定められていて、勧誘電話であることを相手に伝えなければなりません。
はっきり「勧誘です」と返事してきた場合は、そのままきっぱり断りましょう。
勧誘電話であるか聞いた時の相手の反応が曖昧であったり、ごまかそうとして話をはぐらかしたり、 「勧誘ではない」と言ってきた場合は「この会話は録音してますけど、勧誘じゃないということですね?もし勧誘だったら特定商取引法違反になるので、消費者センターに通告しますね」と言いましょう。
このように「法律についてよく知ってますよ」ということをアピールすると、面倒くさそうな相手だと思ってあきらめてくれますよ!
一方的に切る
勧誘電話は一方的に切ってしまって OK です。
勧誘電話は特に忙しい時など対応できないので、からさっさと終わらせたいですよね。「勧誘ですか?」とか「特商法違反です」とかは、なかなか言えないという人もいると思います。
このような場合は、相手がしゃべってようが、一方的に「いらないです」と言ってガチャ切りしちゃいましょう。
「ガチャ切りなんてしたら失礼じゃないかな」とか「恨まれるんじゃないかな」とか考えてなかなかガチャ切りはできない人もいるかもしれません。
ですが、勧誘電話をかけてくる相手は1日何件も電話をかけていて、何人もの人にガチャ切りされて断られています。
勧誘電話をしてきた相手は気にしないですし、勧誘電話をかけてくる相手の方が失礼だったばあい、丁重にお断りして電話を切りましょう。
あなたがガチャ切りしても、たくさんいるうちの一人なので、いちいち覚えてないので恨まれることを心配する必要もありません。相手はしつこく勧誘してくるので相手をするのは時間の無駄。
自分の時間を大切にするためにも、さっさと切ってしまいましょう!
勧誘電話を事前に防ぐ方法は?
自分の大切な時間を節約するためにも、勧誘電話を事前に防ぐというのが最善です。
勧誘電話を事前に防ぐ方法を紹介します。
迷惑電話防止付きの電話機を使用する
迷惑電話防止付きの電話機を使用すると、勧誘電話を事前に防ぐことができます。
電話機の中には迷惑電話防止付きの電話機があります。
【関連記事】迷惑電話ストップサービスとは?主な機能と効果をご紹介
迷惑電話防止付きの電話機には「録音します」と相手にアナウンスがかかる機能があります。
電話がかかってくると相手に対して「この電話は迷惑電話防止のために録音されます。あらかじめご了承ください」というアナウンスが流れます。
勧誘電話の場合、このようなアナウンスが流れると「録音されたら面倒だな」と思って電話を切るケースが多いんです。
事前に名前を確認してくれる機能もあります。
電話がかかってくると相手に対して「お名前を名乗ってください」というアナウンスが流れます。
悪質な勧誘会社は名乗りたくないので、電話を切ってくれます。もし名前を名乗っても、知らない人なら出なければ OK。
着信拒否設定をしておく
過去に勧誘してきた電話番号は、着信拒否するよう設定しておけばもうかかってきません。これで勧誘電話の相手をしなくて済みます。
かかってきた電話番号がわかる場合は、その番号を着信拒否にしてしまいましょう。
かかってきた電話番号がわからない場合は、ネットで検索して、どこからかかってきた電話なのか調べて、着信拒否にしてください。
iPhone、アンドロイドそれぞれの着信拒否設定については「iPhone・アンドロイドで迷惑電話を着信拒否設定方法」の記事をご参考ください。
勧誘電話を撃退する際のポイント
勧誘電話を撃退する際に注意すべきポイントを紹介します。
はっきりと断る
勧誘電話を撃退するためには、はっきりと断りましょう。
「今は忙しいのでまた今度」というような曖昧な断り方ではダメです!
曖昧な断り方では「買ってくれるかも」と思われてしまうので、また勧誘電話がかかってきてしまいます。
もう勧誘電話がかかってこないように、きっぱり断ることが大切です。
「必要ないです」とか「もう電話してこないでください」というように、はっきりと断りましょう。
相手に同情しない
勧誘電話をしてくる相手になるべく同情しないようにしましょう。
特に優しい人だと、相手に同情して話を聞いてあげようとするかもしれませんが、勧誘電話の相手はそういった演技をしている可能性があるので、気をつけましょう。
勧誘電話の相手は断られることに慣れている場合もありますので、きっぱりと断ってしまっても大丈夫です。
また、最近では電話相手に同情を誘い金銭などを奪い取る「カニカニ詐欺」というのも報告されているので、ちょっとでもおかしいなと思ったら注意しましょう。
なぜ勧誘電話が来るのか
そもそもなんで勧誘電話がかかってくるんでしょうか。
その理由について見てみます。
個人情報が漏れている
あなたの個人情報がどこかから漏れていて、勧誘電話がかかってきていることが考えられます。
勧誘電話をかけてくる相手は、どこかからあなたの個人情報を入手していることになります。個人情報の載っている名簿の売買は、個人情報保護法で認められているんです。
売買されている名簿には、たとえばビジネスマンデータなどがあります。
ビジネスマンデータは「社会人の名簿」のことで、電話番号の他、氏名、住所、生年月日などの情報がリスト化されたものです。
このような個人情報の売買によって電話番号などが流出していて、そこから電話番号を入手した業者が勧誘電話をかけてきていると考えられます。
取引していた相手からの勧誘
勧誘電話の中には、現在取引している相手からかかってくる勧誘電話もあります。
現在取引している相手からかかってくる勧誘電話は断りにくいと思いますが、丁寧にかつはっきりと断ってください。
「申し上げにくいのですが」というような言葉をそえつつ、必要ないということをしっかり伝えましょう。
この記事に興味があるかも▶SMSに迷惑メール、いったんなぜ届く?|注意すべきよくある内容から拒否方法を解説
しつこく勧誘電話がくるときは?
勧誘電話の中には、何度も同じ相手からかかってくるしつこい勧誘電話もあります。
しつこく勧誘電話がくるときは、会社名や担当者の名前を聞いてメモしておいて、警察に相談しましょう。
Whoscallアプリで勧誘電話を撃退
「Whoscall」は迷惑電話を防止できるアプリで、勧誘電話を撃退するのにぴったりです。
着信時に知らない番号を識別
着信時に知らない番号からの電話を識別してくれます。
知らない番号から電話がかかってきた時に「勧誘電話」「迷惑電話」と表示されます。
こうして電話に出る前に知人からの電話かそうでないかすぐにわかるので、勧誘電話に出なくて済みます。
世界規模の16億件以上のデータベースと参照し勧誘電話対策
Whoscall には悪質な電話番号のデータベースが用意されています。
端末に登録されていない電話番号であっても、このデータベースを使って悪質な勧誘電話を着信拒否できるんです。
このデータベースは、世界規模の 16 億件以上ものデータベースとなっているので、日本だけでなく海外からの詐欺電話も含めて幅広く対策できそうですね。
Whoscall は、台湾の天才 IT 大臣と呼ばれる「オードリー・タン」氏が主導して、コロナ禍に乗じた詐欺電話や詐欺 SMS を 1.4 億件以上も阻止することに貢献したという実績もあるんです。
勧誘電話を撃退して時間を有効活用しよう
ここまで勧誘電話の断り方や防止対策について紹介しました。
勧誘電話はしつこいものが多いので、相手をしていると時間を取られるし、何度もかかってくることもあって大変ですよね。
ぜひこのページを参考にして、勧誘電話を撃退して自分の大切な時間を有効活用しましょう!
この記事の執筆者について
ぷるる ぷるるはWhoscall Japanの公式キャラクターで、迷惑電話や詐欺対策に関する貴重な情報をお届けします。愛らしい外見と時々の毒舌で、安全なコミュニケーションのヒントを提供。ぷるるの記事をチェックし、安全で快適なコミュニケーションライフを手に入れましょう。 |